2014年8月7日木曜日

薄明かりの絵画から見る19世紀ヨーロッパ美術の変遷(英・仏・独・墺)

クリックで拡大します

クリックで拡大します
twitterで絵画を紹介するにあたり、一応調べはするのですが、興味の赴くままにあれこれ調べるので、内容が整理されません。西洋絵画にお詳しい方々にご親切にいろいろとお教え頂いたこともあり、せっかく教わったことをそのままにするのはもったいないので、夏休みの自由研究のように、まとめてみました(ご教示ありがとうございます)。

美術は調べ始めると無限かと思うほどに広がり、音楽や文学の潮流とも関連してきます。しかし、対象を絞らないと収拾がつかなくなるので、今回は19世紀、地域はイギリス、フランス、ドイツ、オーストリアの、薄明かりの絵画のみとしました。イタリアやスペイン、北欧や東欧にも関連する興味深い美術がたくさんありますが、知識が全然ないので、これだけ調べてまとめるだけでも訳が分からなくなりかけました。年表の「アカデミズム」と「反アカデミズム」も、類型的で好ましくない二項対立なのかもしれませんが、アカデミズムを基軸とするとなんとなく話が進めやすい、という素人の浅知恵からこのようにしました。ご容赦ください。

それぞれの芸術運動やグループ、絵の紹介は次回以降に譲ります。なお、バルビゾン派から、リアリズム、印象派の流れは、年表には少し入れていますが、詳しい方がたくさんいらっしゃって、私が下手なことを書くのは憚りがあるので、控えます。

0 件のコメント:

コメントを投稿