2014年6月29日日曜日

青い鉱物コレクション



 イリノイ産の、水色の八面体蛍石を入手しました。1辺は約3センチで、色と透明度はかなり良いと思います。サイズが大きいと完全な形を割り出すのが難しくなるそうで、頂点は一つ欠けています。その部分が見えないように置けば良いかと思いました。


色にこだわって収集を始めたわけではないのですが、私の鉱物コレクションは青が多いです。twitterに青い鉱物の写真を投稿したところ、1,000回以上のリツイートと、2,000以上のお気に入り登録をしていただきました(ありがとうございました)。青はやはり集めたくなる色なのか、コレクターの間でも人気です。種類にもよりますが、青が濃く、緑や紫が混じっていないほど、価格は高くなるようです。コレクターが青い鉱物にかける情熱とお金は、すごいと思います。とはいえ、私のコレクションは安いものばかりです。

背景はコピー用紙を貼り合わせて自作しました。(継目がみっともない)

写真に写っているのは
  • 試薬瓶 八面体蛍石 米イリノイ
  • 小瓶 八面体蛍石 (左)米ニューメキシコ (右)ナミビア
  • 蛍石クラスター2個 スペイン
  • 藍晶石 産地不明
  • 蛍石クラスターとカケラ 米ニューメキシコ
  • 天青石 マダガスカル
  • 蛍石八面体 米イリノイ、小二つは不明
  • ブルーカルセドニー マラウィ
  • ラピスラズリ(?)タンブル 産地不明、ニセモノ疑惑
  • 蛍石八面体5個 ナミビア
青い鉱物を改めて寄せてみると、「もっとカラーバリエーションが欲しい」ではなく、「今後は青いものしか買うまい」と思いました。鉱物収集を始めると、コレクションがどんどん増え、資金も収納場所も際限なく必要になるという事態に陥ることがあるようですが、私は、いずれも潤沢に持っているわけではありません。青に制限すればおいそれとは手を出せなくなるので、歯止めがかかるかも、と思いました。

天青石、藍晶石は手に入れやすく、名前も良いです。蛍石は「世界一カラフルな鉱物」といわれるほど、様々な色があり、ポピュラーです。青くて透明度が高いものはやはり大変美しいと思います。

ラピスラズリは、紺色に金色のパイライトが散っているのが夜空のようで、憧れの鉱物ですが、ニセモノが多く出回っており、巧妙に作られたものは本物かどうか見分けるのも難しいそうです。白い石に着色しているものもあるらしく、割ってみると分かる、というのですが、いくらなんでもそれはできません。高価な鉱物なので、実物を見て、信頼できるお店から買おうと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿