自由学園明日館

背景はやや不都合。よって葉っぱで隠す。
前職と新しい仕事の間は、有休消化期間としました。夫に「休暇中、どう過ごすん?」と言われて、「梅雨で天気が悪いでしょうから、布団を被って一日中壁に向かってブツブツ文句を言います」と言ったのですが、「あかん。せっかくの休暇、楽しく過ごしや」と言われました。例年より20日ほども早く梅雨明けし、外出日和が続きましたから、毎日どこかしら出かけ、花壇を整備し、必要なものを買い、健康診断を受けて、散髪をし、結果的には充実して楽しい休暇でした。長期休暇のチャンスは滅多にないので、旅行に行きたいとも考えていたのですが、近場でも十分、色々な見どころがあると思いました。



中でも、休暇中に訪問することができて良かったのは、フランク・ロイド・ライト&遠藤新設計の自由学園明日館です。休日も一般公開していますが、結婚式場やイベント会場として貸し切り使用されることが多く、休日はだいたい、外観の見学のみ、可能です。ぜひとも中を見たくて、平日に機会があれば、と何年も思っていました。





池袋駅から、徒歩10分くらいのところにあります。少し分かりにくいですが、案内板も出ています。池袋駅周辺の雑多な街並みとは別世界の、端正な建物です。FLWは、明日館の設計を依頼された際に、既に高名な建築家でしたし、帝国ホテルの設計で多忙であったため、この建物の設計を引き受けたのは「奇跡のようなもの」と説明がありました。自由学園の創立者の理念に共感して、引き受けた、ということだそうです。どの角度から見ても絵になる、美しい建物でした。過剰でない装飾が良いです。私は、日本の建築でとりわけ美しい点は、障子と格子戸だと思っていて、直線、連続、繰り返しの装飾が、風景に馴染むように思います。数寄屋造りもほとんど直線の連続です。



本館はFLWがメインで設計し、別館の講堂は、遠藤新の設計です。本館と同じ雰囲気でした。本館も講堂も、シンメトリーで落ち着きます。ステンドグラスの意匠がいかにもロイド・ライトだと思います。増築する時に、一番大事なことは既存の建物と同じ雰囲気にすることだと思っています。好き勝手に個性を出して、既にあるものと合わせないで、つぎはぎ細工のようになってしまっている建物は見ていて情ないです。

自由学園のクッキーがおいしい、という話を聞いていたので、お土産屋さんで購入しました。2人で食べるので、一番小さい缶にしました。缶をあけると、シナモンの香りがして、軽い食感のクッキーでした。

コメント